フジミの
1/24ランボルギーニ・カウンタックLP5000Sとの出会い!
それは、確か9年前の暑い夏の日の出来事でした(笑)
たまたま、暇がってことで15年ぶりに
模型屋さんへ♪
さりげなく、目の前にカウンタックの
模型が・・・

エンスージャストって

なにそれ(・・)??? ・・・まぁいいっか♪
思わず、大好きなカウンタックを見た瞬間に、中身を見ずに購入\(^o^)/

帰って開けてびっくり

~やっちまった

後から知りましたが、エンスージャストの中でもなかなか完成しないのがカウンタックだとは(-_-;)
すかさず、パソコンで作っている人を検索・・・

たどり着いたのは、
模型の花道様のホームページのカウンタックの製作記でした(見つかって良かった♪)
いっしょに発見した、
模型電動士様のホームページを行ったり来たりしながら、どんどん能天気なニーミーは深みにハマっていくのでした(@_@;)
衝撃と影響受けて、塗料から真鍮線、挙句の果てにエアーブラシまで用意し、普通に組んでも合わないボディと格闘、しかも余計なことに、LP400Sに改造しデティールアップまで・・・

実は、いったん簡単に作り始めた
模型を途中でバラシて作り直ししました

知らないことの強さを発揮して何とか完成させたのが、これです(笑)

皆さんにお見せ出来るほどのものでも有りませんが、かなり苦労した作品です(^_^;)
ブラボーホイールは、LP5000Sのホイールはアルミパイプを埋め込んで作ったり、ライトを大きくしたおかげでレンズは全部手作りになったりで、あっちこっちで余計な加工やっちまってます♪

エンジンは、パイピンク加工などいろいろと
模型の花道様のぺージとカウンタックの写真を見ながら、必死なって作っていました


もちろん、フロントのトランクも少しデティールアップして、ワイパーは何度も失敗しながらようやく形にしてます!

内装も今見れば雑ですが・・・汗

ついでに、後ろのトランクまで開閉したくらいにして、復帰作としてはかなり頑張って何とか完成させたものです(^_^)



作り終わってみると、多少の加工が必要であろうと、このような素晴らしいキットに出会えたことが、模型の世界をより面白くしてくれたことに感謝ですね (^0^)/

模型を設計した側の情熱を感じるキットでした (^_-)-☆
テーマ : 模型・プラモデル
ジャンル : 趣味・実用
tag : 1/24 模型