1/24 308GT4レジンキット製作 18 メーターパネル製作
308GT4のメーターパネルようやく完成しました!
エッチングのメーターリング切り出したら、1個目みごと変形(-_-;)
しかし、親切なことに余分にリングが入っており何とかなりました♪

しかし、大切なリングを1個飛ばし(@^^)/~~~捜索すること1時間
やっちまいました(・_・;)瞬着つけて飛んだと思い込んでいたリング・・・有りました~有りました~指の間にひっそりと張り付いていました(-_-)zzz
かなり苦労して、リングの一部に瞬着つけパネルの上に乗せ、最後につや消しのクリアー吹いて固定しました♪

ダッシュボードにもつや消しクリアーを塗り、エアコンの吹き出し口の色少し変えてようやく完成です(^^♪

エッチングのメーターリング切り出したら、1個目みごと変形(-_-;)
しかし、親切なことに余分にリングが入っており何とかなりました♪

しかし、大切なリングを1個飛ばし(@^^)/~~~捜索すること1時間

やっちまいました(・_・;)瞬着つけて飛んだと思い込んでいたリング・・・有りました~有りました~指の間にひっそりと張り付いていました(-_-)zzz
かなり苦労して、リングの一部に瞬着つけパネルの上に乗せ、最後につや消しのクリアー吹いて固定しました♪

ダッシュボードにもつや消しクリアーを塗り、エアコンの吹き出し口の色少し変えてようやく完成です(^^♪

tag : 308GT4
TOYOTA 86 と AE86
通りすがりに86のアンテナショップを見つけました(^^)
そこには、TRDバージョンが置かれており思わず記念撮影!

なかなかいいですね♪

昔から、ダックテールに痺れます(*^_^*)

もちろんお約束の、TOTOTA 86とAE86の2ショットも忘れません(^^♪
前から見るとえらく幅が違いますね(^_^;)

横から見ると同じくらいに見えますよ(笑)

そこには、TRDバージョンが置かれており思わず記念撮影!

なかなかいいですね♪

昔から、ダックテールに痺れます(*^_^*)

もちろんお約束の、TOTOTA 86とAE86の2ショットも忘れません(^^♪
前から見るとえらく幅が違いますね(^_^;)

横から見ると同じくらいに見えますよ(笑)

スーパーカーカード マセラティ
秘蔵のスーパーカーカードの中から、マセラティシリーズを(笑)
数えてないですが300枚近くありそうです♪
マセラティと言えば、ボーラ!
懐かしのスーパーカーカードからの1枚、MASERATI BORA

マセラティ初のミッドシップモデル(^^♪
これは、少し遅れて兄弟車のメラクも出てきたしね!ファストバックのミッドシップ車ではエンジンルームの換気が厳しく、エンジンフードを露出させて廃熱効率を高めたとも言われてます。
これも、スーパーカーカードから1枚、おそらく後楽園のショーの時の MASERATI MERAK SS

デザインはマセラティ・ギブリと同じくジウジアーロのデザイン!
あれ・・・
インディは、ミケロッティじゃなかったっけ
じゃ、カムシンはガンディーニ♪
同じような時期で似たようなFR+2と似たようなコンセプトで3人のデザイナーなかなかやるな~マセラティ(笑)
当時は、ボーラやメラクの人気の影に隠れたカムシンですが、良く見ると本当に美しい車ですね♪
またまたスーパーカーカードより1枚、MASERATI KHAMSIN

カムシンに関して詳しくは分からないのですが、フロントにルーバーが入っているので後期型かな
更に1枚♪

自分の中のカムシンのイメージはこの1枚のカードから出来てるかな
数えてないですが300枚近くありそうです♪
マセラティと言えば、ボーラ!
懐かしのスーパーカーカードからの1枚、MASERATI BORA

マセラティ初のミッドシップモデル(^^♪
これは、少し遅れて兄弟車のメラクも出てきたしね!ファストバックのミッドシップ車ではエンジンルームの換気が厳しく、エンジンフードを露出させて廃熱効率を高めたとも言われてます。
これも、スーパーカーカードから1枚、おそらく後楽園のショーの時の MASERATI MERAK SS

デザインはマセラティ・ギブリと同じくジウジアーロのデザイン!
あれ・・・


じゃ、カムシンはガンディーニ♪
同じような時期で似たようなFR+2と似たようなコンセプトで3人のデザイナーなかなかやるな~マセラティ(笑)
当時は、ボーラやメラクの人気の影に隠れたカムシンですが、良く見ると本当に美しい車ですね♪
またまたスーパーカーカードより1枚、MASERATI KHAMSIN

カムシンに関して詳しくは分からないのですが、フロントにルーバーが入っているので後期型かな

更に1枚♪

自分の中のカムシンのイメージはこの1枚のカードから出来てるかな

TAMIYA TOYOTA 86の模型うちにきました!
最近は、カムシンのレジンキットの型抜きのため、仕事終わったら原型製作者のTAKAさんの工房へ深夜まで入り浸っています!
~毎度の事ながら、キットが出来上がるまでに相当な時間がかかり地味に大変な作業です(>_<)
そんな中・・・・・・・・・
そこに、たまたま偶然落ちていたタミヤのTOYOTA 86の模型踏まれたら可愛そうなので保護してきました(^^)♪

これは、落ちていた時のイメージ映像です♪

久しぶりに新しいキットを見ましたが、シャーシとボディと内装の組み合わせほんと良く考えられて作られており、薄いボディで各部クリアランスも絶妙ですね!

86の発表会で試乗までしてきたので、せっかくなので暇見て作ってみま~す♪

~毎度の事ながら、キットが出来上がるまでに相当な時間がかかり地味に大変な作業です(>_<)
そんな中・・・・・・・・・

そこに、たまたま偶然落ちていたタミヤのTOYOTA 86の模型踏まれたら可愛そうなので保護してきました(^^)♪

これは、落ちていた時のイメージ映像です♪

久しぶりに新しいキットを見ましたが、シャーシとボディと内装の組み合わせほんと良く考えられて作られており、薄いボディで各部クリアランスも絶妙ですね!

86の発表会で試乗までしてきたので、せっかくなので暇見て作ってみま~す♪

1/24 カムシン レジンキットの企画
AE86と白樺並木
1/24 308GT4レジンキット製作 17 内装製作と1/24レジンキット
308GT4の内装かなり進みました♪
内装の塗り分けも終わりあとは、メーターパネルを残すのみかな(^^)
なにぶん、作り手の技術が知れてるものでクオリティはお許し下さい(-。-)y-゜゜゜

画像では見づらいですが、アクセルなどのエッチングパーツも付属しており、およそ2年前に企画したレジンキットとは思えないほど、組み立てやすく良く出来ています。
このキットは、ほんと自分が作りたいがために製作して貰ったんですが、経費かかり一部放出して次回作のカムシンにあててます(^_^;)
今思えばもう一台前期型を確保しておけば良かった・・・(>_<)
なんとか、レジン流してもう一台確保しなければ~

ウラッコ、308GT4、と2台の1/24のスーパーカーのレジンキット企画をし、3作目のカムシンまで来ましたが、
マイナーな車種がなぜキットにならないか、企画してみて初めて分かったことをそのうちにお話しますね(笑)
第1作目 1/24 ウラッコP250 レジンキット

第2作目 1/24 308GT4(前期型) レジンキット

第3作目 1/24 カムシン(初期型) レジンキット~近日完成予定♪

内装の塗り分けも終わりあとは、メーターパネルを残すのみかな(^^)
なにぶん、作り手の技術が知れてるものでクオリティはお許し下さい(-。-)y-゜゜゜

画像では見づらいですが、アクセルなどのエッチングパーツも付属しており、およそ2年前に企画したレジンキットとは思えないほど、組み立てやすく良く出来ています。
このキットは、ほんと自分が作りたいがために製作して貰ったんですが、経費かかり一部放出して次回作のカムシンにあててます(^_^;)
今思えばもう一台前期型を確保しておけば良かった・・・(>_<)
なんとか、レジン流してもう一台確保しなければ~


ウラッコ、308GT4、と2台の1/24のスーパーカーのレジンキット企画をし、3作目のカムシンまで来ましたが、
マイナーな車種がなぜキットにならないか、企画してみて初めて分かったことをそのうちにお話しますね(笑)
第1作目 1/24 ウラッコP250 レジンキット

第2作目 1/24 308GT4(前期型) レジンキット

第3作目 1/24 カムシン(初期型) レジンキット~近日完成予定♪

1/24 308GT4レジンキット製作 16 内装製作
砕氷船 しらせ 函館港に入港・・・ とAE86
先日函館港に、しらせ (砕氷艦・2代)が入港してました♪
体調が悪かったので、残念ながら画像だけ納め泣く泣く中に入らず終わりました(-_-;)

船の上に丈夫な家が乗っかっているような作りですね(笑)

後ろ姿は・・・南極の極寒でも物資を運ぶ姿目に浮かべながら見入ってしまいました!
お約束の1枚♪
体調悪くても、しらせ(砕氷船)とのツーショットは忘れません(^_^)v

体調が悪かったので、残念ながら画像だけ納め泣く泣く中に入らず終わりました(-_-;)

船の上に丈夫な家が乗っかっているような作りですね(笑)

後ろ姿は・・・南極の極寒でも物資を運ぶ姿目に浮かべながら見入ってしまいました!
お約束の1枚♪
体調悪くても、しらせ(砕氷船)とのツーショットは忘れません(^_^)v

1/24 308GT4レジンキット製作 15 ダッシュ製作
308GT4模型久しぶりにアップしますm(__)m
夏風邪ひいて2週間近くこじらせてしまって結構悲惨でした(-_-;)
かぜを甘くみたらダメですね!
その間はほんと少しずつはすすんでました(笑)
まずは、ダッシュの上の吹きだし口の加工から
フィンのエッチングを挿すため、ピンバイスで1つの吹きだし口に2ヶ所を穴開けします。

いきなり完成ですいません~途中の画像つかえませんでした

若干変化をつけながら差し込んでみました(^^♪
次に、メーターパネルの左側スイッチを裏側に光硬化パテ入れて差込ました♪

こんな感じですが、エッチングの細かいキズが反射してなかなか上手く画像撮れません(^_^;)
苦労したわりにはデジカメで手こずってます

夏風邪ひいて2週間近くこじらせてしまって結構悲惨でした(-_-;)
かぜを甘くみたらダメですね!
その間はほんと少しずつはすすんでました(笑)
まずは、ダッシュの上の吹きだし口の加工から
フィンのエッチングを挿すため、ピンバイスで1つの吹きだし口に2ヶ所を穴開けします。

いきなり完成ですいません~途中の画像つかえませんでした


若干変化をつけながら差し込んでみました(^^♪
次に、メーターパネルの左側スイッチを裏側に光硬化パテ入れて差込ました♪

こんな感じですが、エッチングの細かいキズが反射してなかなか上手く画像撮れません(^_^;)
苦労したわりにはデジカメで手こずってます


1/24 308GT4レジンキット製作 14 ボディ塗装 黄色から赤へ
1/24 カムシン レジンキットの企画
1/24 カムシン(Khamsin) レジンキットの企画 最新情報!
1週間仕事忙しく更新出来ませんでしたm(__)m
カムシンの原型
ほぼ完成
実は、前回の308GT4は3年前の原型を今年5月ようやくキット化したもので・・・それはそれはキット化まで長い道のりでした

カムシンは3年振りの原型復帰作!キットとしてバージョンアップを目標に製作したそうです♪
まずは、カムシンの模型フロントより1枚!

なんと、大好きな4灯のポップアップライトが開いてます
つぎは、カムシンの模型リアより1枚!

カムシンも後ろ姿なかなかいいですね!
足回りも特徴的なリアのスプリングまで再現してますよ(^_-)~
おつぎは、カムシンの模型の内装を1枚!

今回も内装部はエッチングパーツでディティール再現♪~お楽しみに\(^o^)/
最後のカムシンの模型の1枚は~♪

今回の目玉~


じつは、裏側のディティールを再現してみました
原型製作者が、板シャーシはモーターライズみたいでイヤだとの事、かなり凝って作られてるので、よりリアルな気分で模型製作出来ますよ(^・^)
1週間仕事忙しく更新出来ませんでしたm(__)m
カムシンの原型


実は、前回の308GT4は3年前の原型を今年5月ようやくキット化したもので・・・それはそれはキット化まで長い道のりでした


カムシンは3年振りの原型復帰作!キットとしてバージョンアップを目標に製作したそうです♪
まずは、カムシンの模型フロントより1枚!

なんと、大好きな4灯のポップアップライトが開いてます

つぎは、カムシンの模型リアより1枚!

カムシンも後ろ姿なかなかいいですね!
足回りも特徴的なリアのスプリングまで再現してますよ(^_-)~

おつぎは、カムシンの模型の内装を1枚!

今回も内装部はエッチングパーツでディティール再現♪~お楽しみに\(^o^)/

最後のカムシンの模型の1枚は~♪

今回の目玉~



じつは、裏側のディティールを再現してみました
原型製作者が、板シャーシはモーターライズみたいでイヤだとの事、かなり凝って作られてるので、よりリアルな気分で模型製作出来ますよ(^・^)