1/24 ハラマ(Jarama)の模型は今!?~企画再開
1/24 ハラマ(Jarama)の模型は、カムシンと308GT4のキット放出により細々と再開しました!
TAKAさんフルスクラッチで頑張ってました!!
なにぶん、制作費の捻出が課題でして、まだエッチング分は目処が立っていませんが、少しずつ始まりました(^^;)
前回はパーツ点数のおかげ懲りたはずでしたが、今回のハラマかなりやっちまってます




はっきり言って、ハラマ(Jarama)の整備書を買った時点でヤバイと思ったのですか゛、TAKAさんこれをやりたかったみたいでして・・・・・

あの、複雑なフロント周りに知恵の輪のように収めてました

下回りから見ても、ちゃんとエンジン乗っかってますし、足回りも凝ってました(^_^;)

さらに、上から1枚♫

かなりタイトなエンジンルームにギリギリ収まり、今回はヘッドはエッチングで再現し、キャブの上面もエッチングだそうです!

しかも、なぜか後ろにガソリンタンクがあるしで、完全にTAKAさん暴走してます(>_<)
カムシンの時に、経費掛かり過ぎでエンジンの企画止めた経緯はあったのですが、完全にやっちまってました(-。-;
前回、大量に購入したレジンが固くて今回のキットに合わないと判明したばかりなのに・・・ニーミー頭が痛いのに(;_;)~単純に作りがいはありそうですが、企画側としては、いろんな意味で地獄を見そうです


気を取り直して、外装はあれから進んではいないみたいですがハラマの現在の姿!

ついでに、カムシンくんとの2ショットで今日は〆ます(^O^)

TAKAさんフルスクラッチで頑張ってました!!
なにぶん、制作費の捻出が課題でして、まだエッチング分は目処が立っていませんが、少しずつ始まりました(^^;)
前回はパーツ点数のおかげ懲りたはずでしたが、今回のハラマかなりやっちまってます





はっきり言って、ハラマ(Jarama)の整備書を買った時点でヤバイと思ったのですか゛、TAKAさんこれをやりたかったみたいでして・・・・・


あの、複雑なフロント周りに知恵の輪のように収めてました


下回りから見ても、ちゃんとエンジン乗っかってますし、足回りも凝ってました(^_^;)

さらに、上から1枚♫

かなりタイトなエンジンルームにギリギリ収まり、今回はヘッドはエッチングで再現し、キャブの上面もエッチングだそうです!

しかも、なぜか後ろにガソリンタンクがあるしで、完全にTAKAさん暴走してます(>_<)
カムシンの時に、経費掛かり過ぎでエンジンの企画止めた経緯はあったのですが、完全にやっちまってました(-。-;
前回、大量に購入したレジンが固くて今回のキットに合わないと判明したばかりなのに・・・ニーミー頭が痛いのに(;_;)~単純に作りがいはありそうですが、企画側としては、いろんな意味で地獄を見そうです



気を取り直して、外装はあれから進んではいないみたいですがハラマの現在の姿!

ついでに、カムシンくんとの2ショットで今日は〆ます(^O^)

1/24 カムシン(khamsin)の模型製作05~サフェ吹きました!
1/24 カムシン(khamsin)の模型製作04~エッチングと戯れる編!!
カムシンの模型エッチングの合わせチマチマとやってました(^_^;)
ドアノブの合わせ、微妙に削っては合わせみました(^O^)
上手く収まるとテンション上がってきますね



最終的には、サフェと塗膜分を計算してもう少し大きめにしないとダメですね(^^;)

リアーのクリアーパネルのモールも合わせてみて、少し削ってみました!!
雰囲気は、バッチリ



今度は、クリアーパネルを切り出して合わせないと・・・
まだまだ、細かな合わせしないとサフェ入れれないかな(ーー;)

ドアノブの合わせ、微妙に削っては合わせみました(^O^)
上手く収まるとテンション上がってきますね




最終的には、サフェと塗膜分を計算してもう少し大きめにしないとダメですね(^^;)

リアーのクリアーパネルのモールも合わせてみて、少し削ってみました!!
雰囲気は、バッチリ




今度は、クリアーパネルを切り出して合わせないと・・・
まだまだ、細かな合わせしないとサフェ入れれないかな(ーー;)

tag : 1/24
1/24 カムシン(khamsin)の模型製作03~ボディ編!!
1/24 カムシンのボディの方は、ちょっと体調くずして微妙にしか進んでません(^_^;)
早速ですが、細かな修正のためパテ入れしてました
地味に、パテ入れては削っての繰り返しですが、仕上がりが良くなりますようにって祈りながら作業します♫

次に、カムシンのハイライトであるウエッヂシェープを引き立たせるべく、マスキングテープを使い400番のペーパーで削っていきます(^O^)

じつは、塗装が厚くなりがちなため先に削っておきました(笑)

下のラインが終わったら、今度はウエストラインを削ります(^-^)/

とりあえず、こんな感じで後はサフ吹いて面の確認します(^_^;)

次に、エッチングの登場

次に、いよいよ、35と36のエッチングを切り離し、カットした部分をヤスリで削ります
いい雰囲気ですね( ̄ー ̄)♪

少し削って隙間にパテ入れしてみました

リアルな感じでいいね!(^∇^)

勢いに乗って、ボンネットのアウトレットの38.40.42のエッチングもカット

ボンネットに載せてみると、カムシンらしくなって来ますね(((o(*゚▽゚*)o)))


早速ですが、細かな修正のためパテ入れしてました

地味に、パテ入れては削っての繰り返しですが、仕上がりが良くなりますようにって祈りながら作業します♫

次に、カムシンのハイライトであるウエッヂシェープを引き立たせるべく、マスキングテープを使い400番のペーパーで削っていきます(^O^)

じつは、塗装が厚くなりがちなため先に削っておきました(笑)

下のラインが終わったら、今度はウエストラインを削ります(^-^)/

とりあえず、こんな感じで後はサフ吹いて面の確認します(^_^;)

次に、エッチングの登場


次に、いよいよ、35と36のエッチングを切り離し、カットした部分をヤスリで削ります

いい雰囲気ですね( ̄ー ̄)♪

少し削って隙間にパテ入れしてみました


リアルな感じでいいね!(^∇^)

勢いに乗って、ボンネットのアウトレットの38.40.42のエッチングもカット


ボンネットに載せてみると、カムシンらしくなって来ますね(((o(*゚▽゚*)o)))


