2016 横浜オートモデラーの集いに参加してきました! その5
2016 横浜オートモデラーの集いに参加してきました! その4
2016 横浜オートモデラーの集い その4
今回初めての参加ですが、実物を目にすると改めてハイレベルな作品ばかりで、本当にいい刺激になりました。
ほんと、1日見ても足りないくらいどれもての込んだ素晴らしいものばかりで、早く模型が作りたくなったほどです!
ちなみに、今回の大きなやっちまったは・・・
当日、TAKAさんから借りたデジカメを使って撮影した訳ですが、ピントからシャッターの切れる時間が長い時に、てっきりシャッターを切ったと思い込んで・・・・・(-_-;)
半分以上写ってなかったことです
しかも、色々な方に声を掛けて頂いたのですが、人数多くて気が付いたら・・・記憶が・・・汗
と言うことで、気を取り直していきます♪
なので、ここからは、数少ないですが作品の写真だけですがお楽しみください(^^♪~汗





























展示会 その5で次回最終回になります!
今回初めての参加ですが、実物を目にすると改めてハイレベルな作品ばかりで、本当にいい刺激になりました。
ほんと、1日見ても足りないくらいどれもての込んだ素晴らしいものばかりで、早く模型が作りたくなったほどです!
ちなみに、今回の大きなやっちまったは・・・
当日、TAKAさんから借りたデジカメを使って撮影した訳ですが、ピントからシャッターの切れる時間が長い時に、てっきりシャッターを切ったと思い込んで・・・・・(-_-;)
半分以上写ってなかったことです
しかも、色々な方に声を掛けて頂いたのですが、人数多くて気が付いたら・・・記憶が・・・汗
と言うことで、気を取り直していきます♪
なので、ここからは、数少ないですが作品の写真だけですがお楽しみください(^^♪~汗





























展示会 その5で次回最終回になります!
2016 横浜オートモデラーの集いに参加してきました! その3
2016 横浜オートモデラーの集い その3
ここからは展示の紹介に入ります。
今回は、ネットで交流していた方々に会うのが最大の楽しみでした。
nanapapaさんの1/20 ポルシェ 928S かなり昔に作られたそうですが、リアリテイのある仕上がりの良さに惚れ惚れしてしまいます。

同じく、1/24 ポルシェ 928S4

お会い出来て嬉しかったです~小技が効いて一つ一つの丁寧で工夫された作り込み、来年も行けるように頑張りますので、昔でこのレベルなら、次回は是非新作を見せて下さい~(^^♪
アバルトへのこだわり満載のMr.Mさんにもようやく会えました(*^^)v
実際いろいろと話し出来て、行った甲斐がありました♪
あのキットからすれば結構いじられていて、さすが実車のオーナーならではのこだわり満載です!
微妙なラインと実車の雰囲気凄く出ています♪ うちのA112バン、来年には必ず完成させますのでコラボして下さいm(__)m

1/20 X1/9のプロトティーポ、大改造で、カッコいいですね~ヽ(^o^)丿

車種選択が絶妙ですね(^O^)

ベルト―ネ A112 ランナバウト
ベースはSILHOUETTEと言う実在するちょっと変わった車がベースですが、ほとんどフルスクラッチに近いような~(笑)
短期間で形にするの、さすがです!

kamasa(親分)さんも時間の無い中、わざわざ会いに来て頂きありがとうございましたm(__)m
お会い出来て嬉しかったです♪
製作途中のフェラーリ330P4
フレームから細部に至るまで、丁寧に再現されて製作途中でも見応え満点、完成が楽しみで堪りません(^^♪

こちらは、TDMCの会長の多田さんの308レインボー
元のキットから大改修でめちゃくちゃカッコいいですね!
いろいろとお話し出来て嬉しかったです(^^♪

完全にツボにハマる完成度で、拝見出来て良かったです!

イメージ通りです♪

うちのFLYとワンオフ同志のツーショット~♪

こちらは、Ken-1さん
モデルカーズの作例でも出てました288エボ~あの短い時間で作るなんて、ほんとどうかしています >゜)))彡
めちゃカッコよくてしびれますね~♪

個人的にこれ好きです♪ 仕上げの美しさ良い仕事してます!

これ3台のコンプリートで欲しいですね!


今回プロモデラーのKen-1さんとのコラボで、うちのキットの完成品も販売出来るように、まずは第1弾として前回に紹介した365gt4 2+2を作って頂きました!
興味のある方、コレクションにいかがですか。改めて写真アップしますのでお楽しみに~!

sakachewさんのフェロー
これもめちゃいいですね~車種選択痺れますね♪

sakachewさんとKen-1さんとのコラボかな♪
良き昭和の香り満載で、ライトを点灯して走る姿がなんとも微笑ましいかったです(*^_^*)

ヒロシさんのミツワ1/24 ブラックポルシェ936もネットでは拝見していましたが、実際塗装のお話しを聞きながら見れた事に感激しています!
ため息の出るような塗装で、芸術品のような眺めていると幸せな気分になれます~♪

展示会 その4に続く
ここからは展示の紹介に入ります。
今回は、ネットで交流していた方々に会うのが最大の楽しみでした。
nanapapaさんの1/20 ポルシェ 928S かなり昔に作られたそうですが、リアリテイのある仕上がりの良さに惚れ惚れしてしまいます。

同じく、1/24 ポルシェ 928S4

お会い出来て嬉しかったです~小技が効いて一つ一つの丁寧で工夫された作り込み、来年も行けるように頑張りますので、昔でこのレベルなら、次回は是非新作を見せて下さい~(^^♪
アバルトへのこだわり満載のMr.Mさんにもようやく会えました(*^^)v
実際いろいろと話し出来て、行った甲斐がありました♪
あのキットからすれば結構いじられていて、さすが実車のオーナーならではのこだわり満載です!
微妙なラインと実車の雰囲気凄く出ています♪ うちのA112バン、来年には必ず完成させますのでコラボして下さいm(__)m

1/20 X1/9のプロトティーポ、大改造で、カッコいいですね~ヽ(^o^)丿

車種選択が絶妙ですね(^O^)

ベルト―ネ A112 ランナバウト
ベースはSILHOUETTEと言う実在するちょっと変わった車がベースですが、ほとんどフルスクラッチに近いような~(笑)
短期間で形にするの、さすがです!

kamasa(親分)さんも時間の無い中、わざわざ会いに来て頂きありがとうございましたm(__)m
お会い出来て嬉しかったです♪
製作途中のフェラーリ330P4
フレームから細部に至るまで、丁寧に再現されて製作途中でも見応え満点、完成が楽しみで堪りません(^^♪

こちらは、TDMCの会長の多田さんの308レインボー
元のキットから大改修でめちゃくちゃカッコいいですね!
いろいろとお話し出来て嬉しかったです(^^♪

完全にツボにハマる完成度で、拝見出来て良かったです!

イメージ通りです♪

うちのFLYとワンオフ同志のツーショット~♪

こちらは、Ken-1さん
モデルカーズの作例でも出てました288エボ~あの短い時間で作るなんて、ほんとどうかしています >゜)))彡
めちゃカッコよくてしびれますね~♪

個人的にこれ好きです♪ 仕上げの美しさ良い仕事してます!

これ3台のコンプリートで欲しいですね!


今回プロモデラーのKen-1さんとのコラボで、うちのキットの完成品も販売出来るように、まずは第1弾として前回に紹介した365gt4 2+2を作って頂きました!
興味のある方、コレクションにいかがですか。改めて写真アップしますのでお楽しみに~!

sakachewさんのフェロー
これもめちゃいいですね~車種選択痺れますね♪

sakachewさんとKen-1さんとのコラボかな♪
良き昭和の香り満載で、ライトを点灯して走る姿がなんとも微笑ましいかったです(*^_^*)

ヒロシさんのミツワ1/24 ブラックポルシェ936もネットでは拝見していましたが、実際塗装のお話しを聞きながら見れた事に感激しています!
ため息の出るような塗装で、芸術品のような眺めていると幸せな気分になれます~♪

展示会 その4に続く
2016 横浜オートモデラーの集いに参加してきました! その2
2016 横浜オートモデラーの集い その2
昨年のオートモデラーの集いで、うちのTAKAさんが模型界のカリスマ 北澤さんと、モデルカーズの作例でおなじみのプロモデラーのKen-1さんとで、来年365gt4 2+2シリーズをフルスクラッチして並べようとお話しをしていたことから始まります。
こんな光栄なチャンスは2度と無いと思い、ニーミーも結構頑張りました♪
実際365のキット出来た辺りから、仕事が忙しくなりすぎて、僅かな時間での2台同時進行はほんとキツく良く間に合ったと思うほどでした(・_・;) もちろん、磨く作業は途中半端になり間に合いませんでしたが~汗
365gt4 2+2は当時の少し明るめの赤で、もう一台は、ワンオフでほとんど資料の無い 365gt4 2+2 FLY STUDIO MODENAをサプライズで用意しました!


着いた時には、すでに憧れの北澤さんの400iが~♪
さらりと作ってますが、ほんと凄い技術ですね!

そして、Ken-1さんの濃紺の365gt4 2+2が、これまた塗装が美しい~♪

他~今回のSMP24の目玉である、βモンテカルロ!
シャーシ裏まで再現して、ちょっとした加工でエンジン載せれるようにもなってます!
改めて見てもカッコいい車ですね♪~キット製作担当のTAKAさん、よく間に合いましたね( ^^) _旦~~

ギブリSS

Ken-1さんのフロンテとこれまた作例でおなじみのTakuさんのフロンテです!
キットを出して置きながら言うのもなんですが、エッチングの数も凄いこのキット良く作りましたね~(・・;)
しかも、おまけでつけたエンジンフードのエッチングのスリットまで付けるとは・・・
誰もやらないと思ったのに、さすが1本切れ方が違います(笑)

あと、308gt4・914SLの完成品とブーメラン・ギブリ・365gt4・ブラボーの原型など展示しました。




それから、嬉しいことに同じブースに嘉白さんの512Sと、お友達の名前確認出来ず失礼しましたがブーメランを合わせて展示させて頂き感激していました♪

塗装の美しさとモデファイのセンスの良さ、お会い出来て実物見れてほんと良かったです。

こちらのブーメランも現代風にアレンジ~♪
しかもフェラーリのエンジンに載せ替えるの凝りようで完成楽しみで画像もお待ちしていますm(__)m



お二人とも、模型を楽しまれて作っていて、ニーミーもどちらかと言うと架空のモデファイばかり作る方ですから仲間出来た感じで嬉しいです♪
まだまだ、展示会続きます~(^^♪
昨年のオートモデラーの集いで、うちのTAKAさんが模型界のカリスマ 北澤さんと、モデルカーズの作例でおなじみのプロモデラーのKen-1さんとで、来年365gt4 2+2シリーズをフルスクラッチして並べようとお話しをしていたことから始まります。
こんな光栄なチャンスは2度と無いと思い、ニーミーも結構頑張りました♪
実際365のキット出来た辺りから、仕事が忙しくなりすぎて、僅かな時間での2台同時進行はほんとキツく良く間に合ったと思うほどでした(・_・;) もちろん、磨く作業は途中半端になり間に合いませんでしたが~汗
365gt4 2+2は当時の少し明るめの赤で、もう一台は、ワンオフでほとんど資料の無い 365gt4 2+2 FLY STUDIO MODENAをサプライズで用意しました!


着いた時には、すでに憧れの北澤さんの400iが~♪
さらりと作ってますが、ほんと凄い技術ですね!

そして、Ken-1さんの濃紺の365gt4 2+2が、これまた塗装が美しい~♪

他~今回のSMP24の目玉である、βモンテカルロ!
シャーシ裏まで再現して、ちょっとした加工でエンジン載せれるようにもなってます!
改めて見てもカッコいい車ですね♪~キット製作担当のTAKAさん、よく間に合いましたね( ^^) _旦~~

ギブリSS

Ken-1さんのフロンテとこれまた作例でおなじみのTakuさんのフロンテです!
キットを出して置きながら言うのもなんですが、エッチングの数も凄いこのキット良く作りましたね~(・・;)
しかも、おまけでつけたエンジンフードのエッチングのスリットまで付けるとは・・・
誰もやらないと思ったのに、さすが1本切れ方が違います(笑)

あと、308gt4・914SLの完成品とブーメラン・ギブリ・365gt4・ブラボーの原型など展示しました。




それから、嬉しいことに同じブースに嘉白さんの512Sと、お友達の名前確認出来ず失礼しましたがブーメランを合わせて展示させて頂き感激していました♪

塗装の美しさとモデファイのセンスの良さ、お会い出来て実物見れてほんと良かったです。

こちらのブーメランも現代風にアレンジ~♪
しかもフェラーリのエンジンに載せ替えるの凝りようで完成楽しみで画像もお待ちしていますm(__)m



お二人とも、模型を楽しまれて作っていて、ニーミーもどちらかと言うと架空のモデファイばかり作る方ですから仲間出来た感じで嬉しいです♪
まだまだ、展示会続きます~(^^♪
2016 横浜オートモデラーの集いに参加してきました! その1
ついに念願かない、横浜オートモデラーの集いに行って先日無事帰ってきました!
今回はかなりハードで、なかなか仕事で時間取れず・・・
飛行機出る2時間前まで、夜通しほぼ丸2日寝ないで頑張り何とか前日に現地入りしました。
久しぶりの神奈川だったので、厚木の友達と温泉浸かりながら酒を飲み、朝早めに横浜に向けて出発~
なぜか一つ手前の子安で降りてしまい~汗

ウロウロすること30分、タクシー捕まえてようやく現地到着でした(笑)
2月6日 日産自動車 横浜工場ゲストホール
日産の始まりの本社ビルだったそうで、日産好きのニーミーにとって、聖地に来た感じでした♪

早速、エンジンたちがお出迎え♪



じっくり見たいのを我慢して、急いで出品の準備~
横浜の歴史的建造物に認定されただけあって、内部も重厚な佇まいでした。

3階の展示会場に行くと、TAKAさん先に原型など並べており、急いで展示作業に入りました。
最新作の、ランチャ βモンテカルロのテストショットもぎりぎり間に合ったみたいでホットしました。
お互い、連絡も取らずギリギリまで追い込みしていましたから ((笑))~良かった良かった♪

365gt4 2+2も磨く時間無かったけど、間に合わせること出来ました!

Takuさんのフロンテクーペも展示して~♪

次回に続く
今回はかなりハードで、なかなか仕事で時間取れず・・・
飛行機出る2時間前まで、夜通しほぼ丸2日寝ないで頑張り何とか前日に現地入りしました。
久しぶりの神奈川だったので、厚木の友達と温泉浸かりながら酒を飲み、朝早めに横浜に向けて出発~
なぜか一つ手前の子安で降りてしまい~汗

ウロウロすること30分、タクシー捕まえてようやく現地到着でした(笑)
2月6日 日産自動車 横浜工場ゲストホール
日産の始まりの本社ビルだったそうで、日産好きのニーミーにとって、聖地に来た感じでした♪

早速、エンジンたちがお出迎え♪



じっくり見たいのを我慢して、急いで出品の準備~
横浜の歴史的建造物に認定されただけあって、内部も重厚な佇まいでした。

3階の展示会場に行くと、TAKAさん先に原型など並べており、急いで展示作業に入りました。
最新作の、ランチャ βモンテカルロのテストショットもぎりぎり間に合ったみたいでホットしました。
お互い、連絡も取らずギリギリまで追い込みしていましたから ((笑))~良かった良かった♪

365gt4 2+2も磨く時間無かったけど、間に合わせること出来ました!

Takuさんのフロンテクーペも展示して~♪

次回に続く