1/24 タミヤ ハコスカ改 44年式 TC24仕様 製作記 08
1/24 タミヤ ハコスカ改 44年式 TC24仕様 内装編
しばらく振りの更新、完成までなるべく早く更新するよう頑張りますm(__)m
44年式なので、ダッシュパネルから内張りまで全部作り直しになります!
まずは2ドアのダッシュボードを加工して作ります!

要らない所をカットしていきます。

カットした後に、44年式のパネルをザックリと合わせます。

合わせた物を接着していきます!

次にダッシュボード上側の形状が全くちがうので、プラ板切り出して貼り付けます。

パテ入れて大体の形状が出来ました。

サフェ吹くと雰囲気出てきてます。

センターコンソールも加工して使用します。

切り出した所にパネル付けます。

サフェ吹いて軽くならし

細かいスイッチも作ってみます。

取りあえずスイッチも作り、後は小さく加工します。

ここでシャーシーの延長もします。
1mmのプラ板を接着し延長に使い、簡単にモールドも作ります。

裏面も同じように加工します。

軽くパテ入れて完成。 あまり見えない所なので簡単に延長しました。


これに合わせて内貼りの延長もします。
モールド彫り直していきます。

パテ入れしながら、形整えていきます。

細かなパーツも作り大まかな形になりました!

ここも、組むとほとんど見えない場所なので軽く修正していきます。

実際に仮組してボディとの干渉している所を修正します。



まずまず収まりました。

ついでにドアノブ作ります。
プラ板4枚重ねて形を出します。

こんな感じで4個のドアノブ作り、ついでにダッシュの仕上げもしました。

仮組、雰囲気出てきました!

しばらく振りの更新、完成までなるべく早く更新するよう頑張りますm(__)m
44年式なので、ダッシュパネルから内張りまで全部作り直しになります!
まずは2ドアのダッシュボードを加工して作ります!

要らない所をカットしていきます。

カットした後に、44年式のパネルをザックリと合わせます。

合わせた物を接着していきます!

次にダッシュボード上側の形状が全くちがうので、プラ板切り出して貼り付けます。

パテ入れて大体の形状が出来ました。

サフェ吹くと雰囲気出てきてます。

センターコンソールも加工して使用します。

切り出した所にパネル付けます。

サフェ吹いて軽くならし

細かいスイッチも作ってみます。

取りあえずスイッチも作り、後は小さく加工します。

ここでシャーシーの延長もします。
1mmのプラ板を接着し延長に使い、簡単にモールドも作ります。

裏面も同じように加工します。

軽くパテ入れて完成。 あまり見えない所なので簡単に延長しました。


これに合わせて内貼りの延長もします。
モールド彫り直していきます。

パテ入れしながら、形整えていきます。

細かなパーツも作り大まかな形になりました!

ここも、組むとほとんど見えない場所なので軽く修正していきます。

実際に仮組してボディとの干渉している所を修正します。



まずまず収まりました。

ついでにドアノブ作ります。
プラ板4枚重ねて形を出します。

こんな感じで4個のドアノブ作り、ついでにダッシュの仕上げもしました。

仮組、雰囲気出てきました!

スポンサーサイト